こんにちは!
リビング・ラボ 整理収納チーム
暮らし軽量化サポート担当の
村田でございます。
家の中に眠る
買ったけど使っていない物。
以前は、使っていたが
今は、使わなくなった物。
今度使おう。
いつか、使おう。
いつ?
きっと、その機会はやってくるから
それまで、ここに収めておこう。
その気持ちの裏側にあるものは何でしょうか。
使わない物を買ってしまった。
高かったのに、1度しか使わなかった。
無駄遣い、後悔と損した気分。
もっと他に、役立つ物を買えたのに。
そんな気持ちがないでしょうか。
さらにそのもっと奥に
長年ため込んでいた深い
うだうだと、ざわざわとする気持ちと
繋がってはいないでしょうか。
私は何度もそう思いながら自己嫌悪しました。
今でも、あ・・失敗・・と思うことがあったり。
でも、そんな時いつも考えます。
自分が使う物は多くないはずです。 かんばやし ちあきさん撮影→★★★
それを見る度に
後悔する気持ちが湧き出て
見る度にうだうだと
思う気持ちを抱えながら
いつか使うかもしれない
未来を待ち続けるのか
それとも
失敗したな・・
でも、次は気を付けよう。
そう思って、それらを
後悔とうだうだの気持ちと一緒に手放すのか。
自分にとって使わない物なら
今、必要がないのなら私は手放します。
何を優先したいのか。
片づける意味は
自分の心の中を見る、知ることなのかもしれません^^
こんな方は、物の軽量化をおすすめします。
✔収納用品は揃ってるけど、すぐに散らかる
✔物を減らすより、収納が大事だと思っている
✔物を減らしたいが、もったいなくて捨てられない
・家が散らかる不快感
・それらを管理するスペースと手間と費用
・見る度にどうしたらいいか悩むことに使うエネルギー
これらの方が
ずっとずっともったいない気がします。
大型家具などの引き取りも可能です。
(別途費用はかかりますが
事前に概算見積りもお出しします)
■ご質問はメールでもお受けします
info@livinglabo.comまでお気軽にお問い合わせください

村田が書きました