こんにちは!
リビング・ラボの村田でございます。
家まであと少しの帰り道で
畑から少し姿を見せる新玉ねぎの香りに
今日は、玉ねぎのオムレツにしようと決めました。
お肉とグリンピースも入れて。
ケチャップをかけて。思い出の味に。
「何を置く台?」
「ちょっと何か飾ったらいいね」
遊びに来た人が、この場所に置いた
サイドテーブルを見て、疑問に思うようです。
テーブルだけ?
ぽつん・・・という感じなのかもしれません。
言われるまで気が付きませんでした。
私はここに、このサイドテーブル自体を
飾ってるつもりなのですが^^;
飾りたい物を目立たせたいから
余計な物は置かないのが好きです。
家具は暮らしに欠かせない物でもあります。
食事をするため、座るため、
仕事をするため、テレビを見るため
趣味を楽しむため、好きな物を飾るため、
くつろぐため、眠るため。
選ぶ時は、家具の機能だけでなく
デザインが好きとか、色が好きとか
座りやすい、使いやすいとか
素敵になっていく部屋を
想像しながら考えて、選ぶと思います。
でも、使っているうちに
高価だけど頑張って買った家具に
かっこいいなと選んだ家具に
物を置いて、並べて、積み上げて、
本来の役目を果たせなくさせています。
イスには、何枚も洋服がかけられ
ソファには、たたまれていない洗濯物が
ダイニングテーブルには、DMの山。
チェストの上には、埃が積もった並べ過ぎの写真立て。
家具は、物を溜め込むためにあるのでなく、
人がより快適に暮らすためにあります。
クローゼットからはみでた洋服は、手放す。
大量の洗濯物をたたむ気がしないなら、まめに洗濯を。
郵便物は、その日に封を開けて決着をつける。
大切な写真は、簡単にお掃除できる量がいい。
きっと、暮らしやすくなるはずです^^
物の量が多くて、困っている。
物を減らして、部屋も気持ちもスッキリとしたい!
私、村田がお手伝いします^^
暮らし軽量化サポートサービスは、整理をメインとしたサービスです。
■ご質問はメールでもお受けします
info@livinglabo.comまでお気軽にお問い合わせください
